明けましておめでとうございます。 一般社団法人鎌ケ谷青年会議所2021年度理事長を務めさせていただきます 竹内九里子と申します。 2021年1月1日、メンバー21名でのスタートとなりました。 スローガンに「正しい行いは迷…
2020年度鎌ケ谷青年会議所の皆様一年間ありがとうございました。 私は鎌ケ谷青年会議所に入会してから地域が笑顔になれる事業を中心に運動してきました。今年は異例のコロナウイルスによる世界中のパンデミックにより、私たちの会議…
10月に作品の募集、861通と多数のため2回に分けての選考会を行いました5・6年生を想いをのせた健康川柳。 掲示場所の交渉とデザインを決め、12月から各所で掲載が始まりました! 10月に開催しました健康川柳について、最優…
報告遅くなってしまい申し訳ありません。 10月22日に鎌ケ谷青年会議所メンバーで選考させて頂き入選作品を決めさせていただきました。 全861件の作品のうち、 入賞作品(最優秀賞、優秀賞、佳作、理事長賞、特別賞)の児童には…
11月例会『コロナに負けるな!フットサル大会』を無事開催でき皆様にはとても感謝しております。 至らない点は多々ありましたが子供たちの笑顔が見れて本当に嬉しかったですし、ホッとしました。 今年担当する最後の例会となりました…
10月例会として受動喫煙について改めて考えて頂き、その想いを川柳に書いて頂く健康川柳選手権を開催しました。 当日応募も含めて白井市と鎌ケ谷市の小学生5年と6年の児童から800件を超える応募をいただきました。 例会当日は集…
本年の4月に改訂された健康増進法の周知と、学校でも勉強する受動喫煙に対する理解を深めるために、鎌ケ谷市と白井市の小学校5年生と6年生を対象に健康川柳選手権を開催します。 川柳をきっかけに受動喫煙について多くの皆様に改めて…
9月13日 白井市にて鎌ケ谷青年会議所9月例会を行いました! お天気にも恵まれて、総勢100名以上のご参加をいただきました! 各家庭のお車移動、各寺院の手指消毒、マスク着用でのご参加、ソーシャルディスタンスの保持と万全の…
4月からweb上での例会が続き、久々の対面での例会ということで、設営面では様々な取り組みを行いました。今回は密を避けるためいつもより広い会場で、検温の実施、マスク着用、入室時の消毒、定期的な換気も行い、コロナウイルス感染…